オフィシャルブログ

月1ミーティングの日📝

おはようございます、デイサービスのどかです!!

のどかでは毎月15日にミーティングを行なっています☺️
もちろん、毎朝の申し送り時にも情報共有等していますが、再度1ヶ月の中で業務変更した事やご利用者様についての情報共有を確認し合ったりと色々な内容について話し合う時間を設けています☝️
それと法定研修(身体拘束委員会、虐待防止委員会、事故防止委員会、感染症対策委員会、運営委員会)を職員全員で担当を分けて一年に2回ずつ行なっています。
今月は虐待防止委員会の研修を行ない、事前に職員に自己チェックアンケートをしてもらったのでそれを集計しました。
その中で忙しい時や人手不足の際にスピーチロック(ちょっと待って、何してるんですか、立たないでください等)ついつい言ってしまう事があるという意見もありました。
それに対して理解しているものの、再度、認知症の方への理解、対応の仕方を勉強しないといけないな…と。
最近もちょこちょこテレビで見かける高齢者虐待に悲しくなります。
介護だけではなく、いろんな職種でも、誰にでもストレスはありますよね…。
でもそれをご利用者様にぶつけるのは違うと思います。
のどかでは、再度認知症の方への理解、対応をしっかりすることで虐待防止に繋がっていくと思うので、勉強する機会を設けようと思います🙂
そして、毎月のミーティングで一つ一つの話題について職員全員が意見を言ってくれます。
一人一人意見を発言する事でミーティングらしく、情報共有する事でチーム力の向上にも繋がり、仕事を団結してできるのではないかと思います。

そんなこんなでこれからも毎日ご利用者と笑顔で過ごしましょ〜♪

⭐︎おしまい⭐︎